ニュースログ3/11

2010年3月12日金曜日

ホンダ「CR―Z」、発売2週間で7000台受注

 ホンダが2月26日に発売した新型ハイブリッド車「CR―Z」の受注台数が、発売から2週間で7000台強に達した。年間販売計画は1万2000台で、 すでに年間計画の約6割の受注を獲得、異例のハイペースの受注となっている。燃費の良いハイブリッド専用車で、ホンダが久々に発売したスポーツカーという 話題性も重なり、支持を集めているようだ。

 予約者は、「30代以上の独身者」が35%、「40代以上の子離れ層」が35%、「20代独身者」が15%を占めており、大半は男性という。(08:31)日経


トヨタ、早期退職750人を英工場で募集

 【ロンドン=石井一乗】トヨタ自動車の欧州法人(ベルギー)は11日までに、英国工場で750人程度の早期退職者を募集することを決めた。同工場の人員 の約2割に当たる。これに伴い、昨年4月に導入したワークシェアリングは中止する。同工場ではこれまで雇用を維持しながら市場の縮小に対応してきたが、 いっそうの合理化に踏み切る。

 同工場のワークシェアリングは実質的に1割の人件費カットに相当する。ただ今年後半をメドに早期退職者の募集を始めることで、ワークシェアリングの必要性が薄れた。同工場では併せて、今年の賃上げも凍結する。(01:38)日経


日立、11年春採用は850人 前年から据え置き

 日立製作所は12日、2011年春入社の新卒採用を850人と前年から据え置くと発表した。大学・高専卒が700人、高校卒が150人。経験者採用は50人で、理系と文系の比率は公表していない。

 新興国を中心に社会インフラ事業などで海外市場を開拓するため、海外大学の在籍者や国内大学の留学生を積極的に採用するという。国内連結子会社の採用も4200人と前年から据え置く。(16:36)日経



0 コメント:

About This Blog

Lorem Ipsum

  © Blogger templates Newspaper by Ourblogtemplates.com 2008

Back to TOP